日曜大工入門

必要に迫られて・・・は、家の補修や犬小屋の製作など、趣味としては何か作ってみようということで家具などを作ってみたりしてハマってしまったなんてこともあります。



サイトトップ > 日曜大工の流れ・作れるもの

スポンサードリンク

日曜大工入門

日曜大工の流れ・作れるもの


何を作るか、構想を練る。考えて決めていくことから始まります。でも意外とこれが一番難しいものです。

置く場所に対しての大きさを確認していき、そこから「設計図」などを書いてみて寸法などを決めていきます。

そこから材料の長さを確認して木材を購入していきます。近頃のホームセンターでは必要な長さにカットしてもらうことも可能なところがありますので活用してみて下さい。

木材を購入した後は、木材を加工していく位置に鉛筆などで印をつけていって加工をしていきます。

仮で組立てをしていって修正する箇所があれば修正を加えていきます。問題がなければ組立てていきます。

組立てができたら、紙やすりなどを利用して製品面を削って綺麗に仕上げていきます。そして色を付けていきます。

一連の作業の流れを簡単に説明してきましたが、最初の「設計図」を書くことが重要なポイントとなってきます。この「設計図」がきちんと書けていると失敗は少ないかと思います。

初心者の頃は簡単にできるものから挑戦していって、だんだんやり方を覚えていきましょう。初めはなかなか上手くいかなくてイライラしてしまうことも多いかと思いますが・・・。

「日曜大工」で作れるものといえば、身近なものでいえば本棚や犬小屋などから作り始める方が多いのではないでしょうか。

作るのに慣れてくると大きな棚や椅子などといった家具、ウッドデッキといった大型のものというように段階を踏んでいかれてはいかがかと思います。

ログハウスなどまで作れるようになるとまさにプロ級ですね。土地が必要ですが・・・。

近頃目にするのは通信販売です。ウッドデッキなどの材料がセット販売されているものも出回っています。

材料は加工・切断などが施されているので、付いている設計図をもとに組立て作業をしていけば作れてしまいます。

椅子やガーデニング用のウッドテーブルなども、通信販売でセット販売されています。設計図もついていて簡単に手軽に制作を楽しめますので、まずはこういった通信販売のものをセット購入して、作っていって日曜大工を始めていってみてはいかがですか?

日曜大工入門